長いこと棲み処に戻っていない気がします。
Псиは次元の狭間に幽閉されてしまって、抜け出すことができずにあえいでいるのです。水面に浮かぶ何かを掴んだところで、それはきっとПсиの手を引っ張ってはくれず、むしろただの藁だと知って愕然とするだけなのですよとよりこじらせた後ろ向きっぷりを発揮しながら、トモダチがほしいたったひとりだけ飴が大好きで夜が大好きなとデタラメ野郎ちっくなことをぶつぶつ呟く天使の明日を誰か探すと良いと思います(電波)。
こんなことではいけない、そもそも11月は毎日blogでお話しようと思っていた筈なのにどうしてもう12月も半ばですかとかの次元の狭間ちっくな葛藤に苦しむПсиがふらふらとお外を彷徨っていたところ、仮想ヴィジュ屋さんに迷い込んでしまいました。なんということでしょう(電波)。
というわけで、戦利品一覧はこちら。
- ホリゾント(初回版)[ムック]
- 極彩(初回版Bタイプ)[ムック]
- V.I.D~Very Important Doll~(TYPE B)[ヴィドール]
- コールing(初回限定版)[メリー]
めりむくびど。こうして見るとBタイプだらけですが、別にヴィドールはDVD付くより1曲多い方が良いとか、ムックのDVDはシックスナインデイズのライヴ映像よりDevilish Yearsのドキュメント映像の方が良いとかという選択によるものではなく、どれもタイプBしか無かったのです。そういえば同じ理由でNectarもTYPE B買ったですよっ。DVDはSinAIじゃなくてゴシカロイドでしたよっ。ヴィドールのV.I.D TYPE Aの特典DVDについてはどこを見ても「最新クリップ2曲収録」とか書いてあるのに公式のディスコグラフィを見ると「織姫」しかないですよっ。ええい、織姫はいいのですっ、Nectarを見せてくださいNectarをっ(ガンダムネタは最近になって実装を始めました)。
他に強く惹かれるものもなく、人格の「悪意」も売り切れていたので、Bタイプにまみれてレジへ向かいました。そして、レジ付近にネタの様に1枚だけ例のCDがあるのを発見したので、むしゃくしゃして買いました。反省は特にしていません。
- Julia[jealkb]
「metronome」も「恋傷」も順調に購入しているПсиとしては、「Julia」だけ購入しない理由はありません。かといって、買っている理由の内カルフォの成功率分くらいが「やっかみ」と「惰性」で構成されているПсиとしては、なんの感動も落胆もなくレジに「Julia」を出すという行為に出たのでした。むしゃくしゃして(以下同文)。
そういえば、シドの「PLAY」をちゃんと聴けていませんのです。発売日に買ったのに。前半面白そうだと思って、後半を聴かずに方地中ってどこのドラマCDですかと自分をいぢめながら今日も次元の狭間できっと眠りに堕ちるのです。ぐう。
♪~ガーベラ[ムック]
コメントする