たぶん、Псиが今になってもdeadmanの「聖者の行進」が手に入れられずに部屋の片隅ですんすん泣きながらmy collector's roomで廃人作成のプロセスを突き進んでいる(バンドが違います)のは、きっと誰かが妨害電波を出している所為にちがいないのです。
「雨降りの向日葵」や「℃」が発売日から数日後でも普通に入手できたショップで、「聖者の行進」だけが入手困難なんて、本当にどうかしています。どれも初回は5,000枚なのに。加えて、それっぽいショップを何件回っても軒並み「売り切れです」と言われてしまうなんて。欲しいCDが無いというのはひさしぶり、と思いながらも、考えてみたらインディーズのCDってそういうものだなあ、なんて懐かしい類の回想をしてみたり。
嗚呼、2clips欲しい・・・でも買えない。deadmanは会場限定売りを繰り返すことで、高頻度でパパやママの目を盗んで抜け出すことができないしゃいや~いや~(懐かしすぎます)なПсиみたいなのをせせら笑っているのに違いないのですええそうですっ(state:Pa.ra.no.i.a)。
もっとも、2clipsが買えないということは、イコールtakamasaの死に目(注:死にません)にあえないということで、この春のПсиはますます鬱憤を溜めながらうだうだ過ごすことは確定なわけでそんな気分を少しでも晴らそうと聖者の行進を聴こうと思ってもだからПсиの行動範囲には聖者の行進が売ってないんですってばっ(危)。
こうして、Псиは今日も限りなく鼠な日々を送るのでした(意味不明)。
「マンガ夜話」が痛すぎた所為で30分遅れの「ファンタジック・チルドレン」を録画に任せたですが、この時期に録画のファンタジック・チルドレンを見るということは即ち最初から全部見直したくなる衝動を解禁にしてしまう一大イヴェントの誘発必至、詰まるところ最終回を見るのはかなり後ということになりますが、ファンタジック・チルドレンはあれだけ素敵なお話だったにも関わらずWebで評判を見かけることなんてそうそう無かったのでどれだけ時間がかかってもネタバレを心配することはなさそうで安心です(謎)。
同じく「月詠-MOON PHASE-」も録画ですが、こっちはたぶん単独で見て終了というか、そもそも見るのかどうかが心配。・・・この差は一体。
04月からは素敵な番組が増えます様に(色とりどりの短冊を用意しながら)。
♪~Cの微熱[Λucifer]
どうもガラクタです。死人のCDは、アマゾンとかにまだ売ってるようなので、そちらで買ってみてはどうでしょうか?
Fatimaの解散を、このサイトで知りました。まさか、
まさかあの勢いで解散とは・・・。カリスマがDrをやってる時代から見てましたが、非常におしいですねぇ。これはツーマン三日間悩んでいたんですが、いくしかないって感じです。
そんなっ、こんなに駆けずり回って探しても見つからないというのに、Amazonなんかで取り置いてるわけが・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007INYZS/249-6711387-3165145
・・・本当だ(しょんぼり)。
有難う御座います、ПсиはこれからAmazonの子になります~(何)という妄言はさておいて、これでようやく聴くことができそうです~。
Fatimaについては・・・ええと、涙しか出ません。
ツーマンはどうなるか判りませんけど、とりあえず最後くらいは行こうと思います。とか言いながらLAREINEvsFatimaとかも狙いつつ、チケット取る間際にココロに妙な病を患って結局どれにも出掛けない、という選択肢も有り得たり。ああああああ(<自分が判らなくて沈没中)
こんなレスで本当にごめんなさい、駄目な子でごめんなさい(深々)。
Fatimaさんどうもラレーヌとかと一緒だと今後カノマさんはソロ活動とかしだしたらどうしようとか脳内妄想中です(笑)神崎さんのように、やってそうでどこにいるのか分からないみたいな。先の話ですが、ここから新バンドっていうのも・・・あってもいいんですが何か最近ソロって多いし。ダイゴのようにはなってほしくないんですが。
ごめんなさい、レスが遅れてしまってごめんなさい。。
KanomaがSanakaだった頃、mana様イヴェントにゲスト出演したり、一緒のゲストがKAMIJOだったりしましたよね~。どんな仲ですかと思いつつも、2人が並び立っているのはそこそこに似合っていそうな(<謎な方向の妄想中)。
それはそうと。全然根拠は無いですけど、Fatima後のKanomaは絶対バンド組む様な気がします。組むと思います。組んで欲しいです(願望なんですか)。DAIGOと聴いて簡単に絵が浮かんでしまうだけに、是非バンドで活動して欲しい・・・って、今から考えるのも野暮な話かもですけどね。。